当サイトに掲載の記事、写真などの無断転載を禁じます。
©2016 SUWA-Kindergarten.Educational Foundation
今年度6月より「多摩市こども誰でも通園事業」を諏訪幼稚園でも🍒さくらんぼ組で実施することとなりました。定員6名でお子様のみお預かりいたします。
さくらんぼ組の9月のご案内です。今回は9月分のみの申込をGoogleフォームからお願いします。先着6名となります。予約確定後、順次こちらからメールを送らせていただきます。suwa@toonsuwa.ed.jpからのメールが受信できるよう設定をお願いします。
お友だちに会える日を楽しみにしております。10学期以降も順次HPでご案内します。
残暑お見舞い申し上げます
危険な暑さが続いておりますが、皆さま元気にお過ごしですか?
幼稚園の裏に、ひまわりの花が太陽に向かってキレイに咲いています!
子どもだけでなく大人もひまわりのように夏を楽しめるよう、どうぞお身体に気をつけてお過ごしください!
梅雨は何処へ・・・ 梅雨の中休みが続き、暑さが増しています。 6月から黒球型携帯熱中症計を用いてチェックをしています。
アカの旗は「危険」原則運動中止 外遊びはできません
キイロの旗は「厳重警戒」激しい運動中止 園庭の日陰で時間を決めて 遊ぶ
お約束をしています
園庭にはミストを設置し 涼をとり、砂場にはタープをつけています
プラタナスの日陰も子どもたちは上手に用いて、程よい活動の場を提供してくれます
子どもたちも「今日はキイロだね」と日陰で遊ぶように心がけ、可視化したことで自ら気をつけるようになりました
「よく寝て・よく食べて」暑さに負けないからだをつくっていきましょう!
幼稚園のけやき通り側に見事なジャーマンアイリスが咲いています!
カキツバタや花菖蒲に間違えられますが−アヤメ科で−−
みなさんググってみてください。それにしてもお見事ですよ〜お近くにお越しの際はご覧ください。
12/21(土)に園庭のプラタナスの木に床屋さんがきました。夏の間は日陰をもたらしてくれた葉も落ち葉になり、おそうじが大変^^; お正月を迎える前にスッキリしました!
[床屋さん前]
全園児で「運動会」を諏訪中学校のグランドにて行います!子どもたちの元気いっぱいの姿をぜひ、応援しに来てください。
今年の夏休みは危険な暑さが続いていますが皆さまいかがお過ごしですか?
幼稚園裏のひまわりが満開です!大人の背丈を超えるほど大きなひまわりが夏の空に向かってあちらこちら咲いています!(^^)!
そんな中、幼稚園では夏休みホーム(預かり保育)の子が午前中は水遊び、午後はお昼寝をして暑さに負けず、毎日元気に登園しております!
子どもたちだけでなく大人も含め暑さ対策・水分補給をして元気に過ごしましょう!
Read more →梅雨は何処へ・・・ 暑さが日に日に増しています
6月中旬から黒球型携帯熱中症計を用いてチェックをしています
アカの旗は「危険」原則運動中止 外遊びはできません
キイロの旗は「厳重警戒」激しい運動中止 園庭の日陰で時間を決めて遊ぶお約束をしています
園庭にはミスト(今後増設予定)を 涼をとり、砂場にはタープをつけています
プラタナスの日陰も保育時間には程よい活動の場を提供してくれます
子どもたちも「今日はキイロだね」と日陰で遊ぶように心がけ、可視化したことで自ら気をつけるようになりました
「よく寝て・よく食べて」暑さに負けないからだをつくっていきましょう!
5月2日 はじめての避難訓練 「お か し も」のお約束を守って、泣かずに避難できました!
5月8日 はじめての体操 ラジオ体操(英語Ver.)気持ちの良い青空の下からだを動かします!